メガネコーナー
当店の眼鏡作製技能士は、「技能士バッジ」を着用しております。
Q
注文からお渡しまでどのくらいの時間を要しますか?
A
比較的度数が低いもの。それに加えて無色透明のレンズを使用すると仮定し、当店の常備在庫レンズであれば30分から60分ぐらいでお渡しできます。
ただしフチなしめがね、色付きめがね、遠近両用めがねなど特殊めがねは約7日間日数を要します。お急ぎの場合はあらかじめ日数に余裕をもってご来店下さい。
Q
老眼鏡をかけると度が進むといいますが本当ですか?
A
いえ、そんなことはございません。老眼とはまさしく文字どおり「老いる目」ですから、年月が経てば老眼鏡をかけてもかけなくても度は進みます。老眼鏡を作ってもそのレンズでかけられる装用年数は人によって様々ですが、一般的に3年から4年ぐらいといわれています。一番度数の変化が激しい年代は40歳代後半から50歳代ぐらいまでです。60歳代からは度の変化はありますが、さほど激しい変化で推移しません。めがねをかけず無理して物を見ようとするとかえって目が疲れますので、なるべくその方に合っためがねをかけることをお勧めします。
Q
近視でも老眼になりますか?
A
老眼になります。普段かけているめがねの矯正を正しくしていれば、40歳代後半の方は手元が見づらくなります。
Q
眼科医さんに診て頂いたら「白内障」と診断されました。めがねをかければ見えると思うのですが如何でしょうか?
A
眼科医さんが「白内障」と診断されたら、眼科医さんの指示に従ってください。めがねを作っても根本的に眼の内部の問題ですからめがねをかけても何の解決にもなりません。今後の治療の説明を眼科医さんから聞いた方がよろしいかと思います。
(当店からのお願い)
運転免許取得や更新の方はなるべく早く更新することをお勧めします。何故ならば、視力検査で「めがねが必要」と係官から云われた時 免許の有効期限が2、3日しかないと新しいめがねを作るのが間に合わない場合があるからです。余裕をもって更新に臨んでください。更新に行かれる方はなるべく午前中に行くことをお勧めいたします。
時計コーナー
Q
オーバーホールの料金はどれぐらいかかりますか?
A
国産の腕時計、ゼンマイ式の掛時計の基本修理料金は7,000円からです。但し部品欠損で部品交換を要する場合は基本修理料金プラス部品代が加算されます。
Q
修理に要する日数は?
A
お預かりして原則として2週間から3週間ぐらいの日数を要します。しかし修理品の状態によってはその限りではありません。
Q
電池式の時計の電池寿命はどれくらいでしょうか?
A
ムーヴ(機械)によって異なりますが、掛時計の乾電池式でしたら約1年。中には5年から10年もつ時計もあります。また腕時計の平均電池寿命は2年から3年。但し1年しかもたない腕時計もあります。詳しくは取り扱い説明書をご参照ください。
Q
オーバーホールの周期はどれくらいですればいいですか?
A
電池式の腕時計なら5年から6年ぐらい。ゼンマイ式の腕時計・掛時計なら3年から4年でオーバーホールしたほうが良いでしょう。特にゼンマイ式の掛時計は3年ぐらいの周期で実施すれば、長く使用できます。
![]() |
![]() |
修理中の手巻き式掛時計 30年から40年前の機械式時計 |
年代物の時計なので予備の部品はありません。 ひとつひとつ丁寧に修正し直していきます。 全て手作業なのでお預かりして2週間から 3週間ぐらいの日数を要します。 |
Q
今でも手巻き(ゼンマイ)式の時計は製造されていますか?
A
掛時計、目覚まし時計の手巻き式は基本的に製造されておりません。腕時計は昨今、手巻き機械式時計が見なおされ復刻版として製造されています。セイコーでも種類は多くないですが製造されています。舶来高級時計で代表的な機械式時計はロレックスが有名です。
Q
贈答用に時計を贈るため、記念の文字をいれたいのですが出来ますか?
A
出来ます。文字入れに多少時間がかかりますので余裕をもって注文して下さい。
Q
今話題の電波時計とは?
■電波クロックについて
正確な時刻情報をのせた標準電波を受信し、自動的に表示時刻を修正するクロックです。
●標準電波(日本標準時)
電波クロックが受信するのは、通信総合研究所が日本標準時として運用している長波(標準電波)です。福島県大鷹鳥谷山(おおたかどややま)の福島局(周波数40kHz)、佐賀県羽金山(はがねやま)の九州局(同60kHz)の2ケ所から常時送信されています。
標準電波は、およそ10万年に1秒の誤差という超高精度の「セシウム原子時計」によってコントロ一ルされており、時刻のほかにカレンダーの情報も含まれています。
●送信所からの受信可能範囲の目安は条件によって異なりますが、おおむね1,000km程度と想定されます。受信可能範嵐であって、地域・地形・建物l天候・時間帯・置場所などの影響によって受信できない場合があります。ご使用の際は、できるだけ電波を受けやすい窓際などに置き、電波ノイズの発生する場所は避けて下さい。また以下のような場所では正確に受信できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・ピル・マンションの中や谷間、地下、高圧線・テレビ塔・電車の架線の近く
・テレビ、エアコン、冷蔵庫、パソコン、ファクシミリ、空気清浄器、加湿器等の家電製品やOA機器の近く
・工事現場、空清の近くや交通量の多い所
・乗り物の中(自動車、電車、飛行機など)
・金属製の家具の上や近く
※受信可能地域以外でも条件によっては受信可能な場合があります。
切替式電波クロックの操作方法および電波受信機能
切替式電波クロックは、時計裏面のスイッチを切り替えるだけで、簡単に適正周波数を選ぶことができます。
受信周波数選択
A :40kHz対応〈福島局)
B :60kHz対応(九州局)
OFF:誤動作を防ぐために電波を受信せず通常のクォーツクロックとして作動します。
ジュエリーコーナー
Q
リングのサイズ直しをしたいのですが、費用と日数を教えて下さい。
A
日数は約1週間です。費用は物によって伸ばしたり、金を足したり、縮めたりするので一概にいくらとはいえません。参考として約¥3,000〜¥10,000ぐらいの間でしょう。
Q
リングがはめている指からはずれなくなりました。はずす事ができますか?
A
はずす事が出来ます。ただしリングを切断することになると思います。切断してもリングは修復できますのでご安心ください。リングがはずれないのを我慢していると最悪指が腐ることもありえますので、抜けないときはなるべく早く処置したほうがよいでしょう。
ジュエリーには各月ごとに誕生石が決められています。自分の生まれた月の誕生石を持っていると良いといわれています。
あなたの生まれた月は何月ですか?誕生石を表にしましたので、当てはめてみましょう。
![]() ![]() |
|||||
月 | 誕生石 | 意 味 | 月 | 誕生石 | 意 味 |
1月 | ガーネット | 真実・友愛 | 7月 | ルビー | 熱情・威厳 |
2月 | アメジスト | 誠実・平和 | 8月 | サードニックス ぺリドット |
夫婦の幸福 |
3月 | アクアマリン さんご |
沈着・聡明 | 9月 | サファイア | 誠実・徳望 |
4月 | ダイアモンド | 清浄・無垢 | 10月 | オパール トルマリン |
心中の歓喜 |
5月 | エメラルド ひすい |
幸運・幸福 | 11月 | トパーズ | 友情・希望 |
6月 | パール ムーンストーン |
健康・長寿 | 12月 | トルコ石 ラピスラズリ |
成功を保証 |
取材・編集・文 Koizumiya web saff
〒979-0201
福島県いわき市四倉町字西三丁目16−8
TEL.0246-32-2585